人気ブログランキング | 話題のタグを見る

そんなに便利である必要があるのでしょうか


我が家は

ネット販売や宅配便を頻繁に利用します

電動歯ブラシの替えブラシを

アマゾンに注文したのは正午ころだった。

その日の夕方5時にもう届いて驚いた。

ミネラルウォーターも、ワインも注文した翌日には玄関に届く

すると夫が笑わせた

「この家はもうすぐこれを注文するだろうから、と

どこかで見張っているんじゃないか・・・」

そんなに便利である必要があるのでしょうか_c0177332_15464419.jpg

昨夜のNHKTVクローズアップ現代のテーマは

忍び寄る”流通危機”でした。

流通をほとんどトラックに頼っている

運送会社の熾烈な競争と

過酷な労働を強いられるドライバーは

永続きしないので苦慮している。

対策として

列車や船で運ぶことにしたいと考えているが

輸送量など多くの課題が山積している。

果たして利用者が早く到着しないことに納得するだろうかと

番組は語っていた。

そんなに便利である必要があるのでしょうか_c0177332_15465424.jpg
(ワカサギの南蛮漬け)

”過ぎたるは及ばざるがごとし・・”

という言葉があるように

余りに便利すぎると少しの不便さに必ず大きな不満が出てくる。


フランス在住のkanaさんが

>フランスに生活していると「何で!?まったく!」と、

フランス人に対し歯ぎしりする思いを、

日々の生活の中で味わっている。

と、不便さを書いていらした。


不便さを改良しないフランス人であるけれど

声を大にするときは一致団結して行動を起こす

テロに対するデモ参加の人たちの意識の高さに

私、whiteは驚いたのです。

*****

kanaさんは

この国には、簡単に挑発に乗ったりせず、

自由を守る為には何をすべきか、考え、行動する

真の強さがある真の勇気がある、、。

いろいろ不便ではあるけれど、この国は素晴らしい国だ

とブログを締めくくっていた。


日本も若者を含めた私たちも

便利でありすぎる必要はなく

少々の不便さをいとわず、

何が大切なことかをしっかり見極めて

成熟した社会にしたいものだと思った。



by whitelacenonyo | 2015-01-15 15:52 | Comments(14)  

Commented at 2015-01-15 17:05
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by whitelacenonyo at 2015-01-15 22:08
鍵コメさま
Amazon、やはり利用されていますのね。
Amazonは日本でいっぱい収益を上げているのに税金は払っていないのですよね。
報道機関が色々な意味で国民を操っていることはうちでもよく話題に出ます。
私はマスコミの弊害が日本国民を幼稚にしてしまい
成熟した社会を作らせないと思っています。
日本はマスコミの報道を信用している人がとても多い、
外国ではマスコミを信用していない人が多いそうです。
これは自分の意見を持っているかいないかの違いでしょうね。
私はマスコミも、今の政府も信用していません。
Commented by shinn-lily at 2015-01-16 08:16
わたしも、その番組をみました。
以前からこれほど便利である必要がないと思っていました。
仕事では本当に1時間でも早く欲しいことがありますが、
そんな時は以前は宅配業者に特別料金で依頼していましたが
現在ではアマゾンは普通に当日送ってきますね。
生活が大きなうちわで生活をあおられているようで、もうすこしスローテンポでいかないと、早く歳をとってしまいそうです。
Commented by whitelacenonyo at 2015-01-16 20:49
shinn-lilyさま
余りに便利すぎる世の中(日本)
どうかと思いますね。
電車が少し遅れると駅員に詰め寄る人がTVに写っています。
便利すぎると人間も怒こりやすくなるようでいやだわ。
アマゾンには私もプライム会員などという、特別料金を払ってなっておりますが、これは送料無料なので入会しましたが
早く到着するのですよね。
そう、そう、スローライフがベストなのにブログを書いておきながら、便利な世の中にどっぷり浸かっている自分に驚いています。
Commented by kanafr at 2015-01-17 09:22
リンク有難うございました。
かなり昔ですが、私が日本にいた頃でも、あまりにも過酷でドライバーが長続きしないという話を聞かされていました。男性はお給料がいいので、一時期間と割り切って仕事をしているようでしたけど、ただ今のような即日配達なんて事はなかった時代でした。今はもっと過酷になっているんですね。
フランスも経済が落ち込んで日本の社会を学んだ方がいいと考える人もいて、日本のやり方を取り入れる所も出てきました。
今、日本のようにデパートも日曜日営業にしようとカなどの案もでていますけれど、フランス在住の短い方は大賛成、そして在住の長い人達は、日曜日位休んだほうがいいんじゃないの?なんですよ。
私は、フランスはフランスらしくあって欲しいって思っています。
Commented at 2015-01-17 09:41
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kimanba at 2015-01-17 11:04
まったく仰る通りです。どんどんどんどん過剰になって行って
(それは私達消費者の立場も含めて)
自分達で自分達の首を絞めて行っている_と思います。
お正月からデパートが開店していて いつの頃からかそれが普通になって
便利になったという気持ちよりも
ハレもケもないメリハリのない日々になったという感慨の方が大きいです。
父や母のいない正月を過ごす家庭がたくさんなのだろうな~と
どの街もどの町もコンビニがあって全国チェーンの店ばかりになって
街の特徴が町の特徴が全然ないトコロばかりになって
金太郎飴のような街並みばかりになって
これで一体いいんだろうか?といつも思っています。
日曜日に開いていない店ばかりで悲しかった事もあったけど
みんなの休日に店を閉めるような_そんな商売をする街パリ
_______やはり、、大人の成熟を感じずにはいられません。

うちの愛すべき息子は小3の社会のテスト流通問題で
宮崎のピーマンは何で運ばれるか?に「ダンボール」と書いていました~笑
Commented by whitelacenonyo at 2015-01-17 22:09
kanafrさま
リンク事後承諾で失礼いたしました。
ドライバーは勤務はかなりハードらしく、その分報酬もあるので短期で辞めるとはドライバーからも直接聞いたことがあります。
それにしても考えてみますと息つく間もないような忙しい
日常、歩く速度も分刻みに正確に来る電車、列車、
「狭い日本、そんなに急いでどこへ行く」って標語が昔、ありましたよね。
↓のkimanbaさんもコメントを下さっていますが、
過剰なサービスをよしとして、元旦から開くデパートやスーパー、
昔は(また昔の話を出してしまいますが)
元旦は街がシーンとして清々しい気分を味わっていましたよね。ア〜日本はいったいどうなっていくのでしょうか。
Commented by whitelacenonyo at 2015-01-17 22:30
kimanabさま
過剰サービス全盛の日本社会ですね。
しかし、本当にサービスをして欲しい時には???とマークがつくようなこともあり的外れでありますね。
kimanbaさんのご指摘の元旦から店を開けるスーパーやデパート。働く人のことを考えたないほんの一握りの消費者に的を当て、元旦から勤務する人のことは考えていませんね。
私の母や祖母は元旦に財布を開けるものではない!
と厳しく言っていました。
そのためにおせち料理などもあるんだ、って。
100メートルおきにコンビニがあり自動販売機があり、
それを便利だと思っていること自体が変ですよね。
パリやシドニーでは日曜日は休息の日で店は休み。
もし、開けるのなら従業員に3倍の給料を払わなければならないそうですよ。
息子さんの答え!大正解ですよね。拍手!!
Commented by whitelacenonyo at 2015-01-18 10:07
09:41 鍵コメさま
フランスのデモの後、少しづつ日本の新聞も当初と異なる意見を識者が語っていることを掲載するようになってきました。
ある人は「言論の自由、表現の自由はあるがそこには責任が伴うことを忘れてはならない。」と書いていましたが私もその通りだと思います。
フランスの議会で一人の議員が国歌を歌いだして連鎖を呼び全員で斉唱したニュースはみましたが、私はまた日本の議員たちと比べてしまい、果たして議員の中に愛国精神のある人がどれほどいるかしら、、と思ったほどフランスはやはりある意味成熟した、社会だと思いました。
日本のマスコミ報道はもう、地に落ちているように思われてなりません。
Commented at 2015-01-19 08:28 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ihoko at 2015-01-20 18:05 x
インターネットが普及してから本当に便利になってますが・・。
これはあくまで私が感じている事なんですけれど、インターネットというか、ネットの社会は、無限の可能性、国や国境という境をなくし、大空に自由に飛び立てるというような・・気持ちにさせてくれるんですが、その反面、実社会というか、生身の生活は、ドンドンドンドン・・細部へ細部へと、末広がりの反対、余裕のない先つぼみの細い迷路に入っていくような感覚になる事があるんですよね。
いつも何かに追われているような感覚とともに、今回のお話の宅配の早さもね。最初は、こんな必要ないのに・・・と思ったはずなのに、暫くするとそれに慣れてしまって、そうでない事にストレスを感じたり、腹が立ったり・・。

必要以上の便利さって、人をも、自分をも知らず知らずの内に消耗させてしまう気がします。

イタリア発祥のスローフード。料理の話や雑誌の上での流行りだけでなく、人間の習性、特に食を中心とした基本的な生き方の方針。便利さに対する疑問や時間の捉え方など・・総合的な人の生きかたを問うものなんですが、ホントウニね。大事な事だと思うようになりました。
Commented by whitelacenonyo at 2015-01-20 21:17
08:28鍵コメさま
そういうことってありますね。
自分の意見をしっかり持って世の中を見ることが
とても大切だと思います。
ブログのコメントも難しい時がありますね。
率直に書いて誤解されることもある。
それでも自分の考えを述べることはいいことだと私は思います。
Commented by whitelacenonyo at 2015-01-20 21:25
ihokoさま
ネット社会になって便利になった反面弊害もあるのが実情ですが、それでも現代社会に欠かせなくなったネット生活。
何事も良い面悪い面があるのは世の常ですよね。

私を含めて私の周囲の人たち、、月日があっという間に過ぎると話しますが、これも便利になりすぎた社会が原因かもしれません。
スローフードは私たちが忘れそうな昔のゆったりした日々を
大切にするためにまずは食から、、ということで始まったとききましたが、、
名前
URL
削除用パスワード

<< リチャード・ジノリ活躍中 2015年、Cooking S... >>