日差しはうららかな春を思わせる今日の日曜日。
我が家の周辺は東京マラソンのための交通規制でした。
そんなこんなの昨日と、今日続けてクッキングレッスンでした。
もちろん雛祭りも近いことでテーブルは雛祭り料理が華やかに並びます。
昨日のグループはこれ、

これら

そしてこれ

今日のグループはこれら

これは牡蠣のみぞれ和え


雛祭りに絶対に欠かせないデセールは
旬の苺を使った可愛くて華やかな「苺のムース」を作りました。
昨日と今日では同じデセールでも盛りつけによってこんなにも雰囲気が変わります

みなさま、どちらがお気に入りかしら・・・
そうそう、私のお勧めのすし酢は

品の良い寿司飯が出来上がり、おいしくて皆さん喜んでくれます。
我が家の周辺は東京マラソンのための交通規制でした。
そんなこんなの昨日と、今日続けてクッキングレッスンでした。
もちろん雛祭りも近いことでテーブルは雛祭り料理が華やかに並びます。
昨日のグループはこれ、

これら

そしてこれ

今日のグループはこれら

これは牡蠣のみぞれ和え


雛祭りに絶対に欠かせないデセールは
旬の苺を使った可愛くて華やかな「苺のムース」を作りました。
昨日と今日では同じデセールでも盛りつけによってこんなにも雰囲気が変わります

みなさま、どちらがお気に入りかしら・・・
そうそう、私のお勧めのすし酢は

品の良い寿司飯が出来上がり、おいしくて皆さん喜んでくれます。
こんばんは^^
ふくさずし…、綺麗に畳まれた薄焼き卵がお見事ですね♪
手毬ずしも、可愛い…^^
ミモザも、ポン酢ジュレも…、どれもセンスいいですね~!
あ~、美味しそう^^
ふくさずし…、綺麗に畳まれた薄焼き卵がお見事ですね♪
手毬ずしも、可愛い…^^
ミモザも、ポン酢ジュレも…、どれもセンスいいですね~!
あ~、美味しそう^^
明日から福岡です。
こちらでもお寿司月間。
なのに、いまだ頭の中はどうしようか、こうしようか、あぁしようか、と
グルグルです。
whitelaceさんのコーディネートを拝見して、我が身のコーディネートが
なんとも、、、また、練り直します。
こちらでもお寿司月間。
なのに、いまだ頭の中はどうしようか、こうしようか、あぁしようか、と
グルグルです。
whitelaceさんのコーディネートを拝見して、我が身のコーディネートが
なんとも、、、また、練り直します。
いいな、いいな、いいな
昨夜は我が家も菜の花のちらし寿司をつくりましたが、
写真にupするほどのものでもなく、でも美味しかった。
寿司酢はそのたびにつくるのですが、
いつもっこれをお使いなのですか?
昨夜は我が家も菜の花のちらし寿司をつくりましたが、
写真にupするほどのものでもなく、でも美味しかった。
寿司酢はそのたびにつくるのですが、
いつもっこれをお使いなのですか?
春らしく華やかな雛のテーブルに今回も笑顔がいっぱいの生徒さんでしょうね
私も誰か招いてひな祭りをしたくなりました。
ひとりひとりのカップでイチゴのムースもいいですね。
この寿司酢は初めて知りました。
使ってみたいです♪ネット注文可能か調べてみます~**
私も誰か招いてひな祭りをしたくなりました。
ひとりひとりのカップでイチゴのムースもいいですね。
この寿司酢は初めて知りました。
使ってみたいです♪ネット注文可能か調べてみます~**
bouquet-nさま
薄焼き卵をいは作る時生徒たちは大騒ぎでした。
それでも美しくできてよろこびもひとしお・・・
出来なかったことが出来るということは
なんとも嬉しいものですね。いつもありがとうございます。
薄焼き卵をいは作る時生徒たちは大騒ぎでした。
それでも美しくできてよろこびもひとしお・・・
出来なかったことが出来るということは
なんとも嬉しいものですね。いつもありがとうございます。
morimamanさま
そちらさまもお寿司ですか。
きっと素晴らしくおいしいお寿司でしょうね。
お寿司の嫌いな人はいませんもの。
喜ばれることでしょう。
そちらさまもお寿司ですか。
きっと素晴らしくおいしいお寿司でしょうね。
お寿司の嫌いな人はいませんもの。
喜ばれることでしょう。
shinn-lilyさま
ずっと、母からの伝来のすし酢を作っていましたが
このすし酢を見つけてからはこればかりを使っています。
ぜひお試しくださいませ。
品のよいお寿司が出来ますよ。
ずっと、母からの伝来のすし酢を作っていましたが
このすし酢を見つけてからはこればかりを使っています。
ぜひお試しくださいませ。
品のよいお寿司が出来ますよ。
akicosmosAさま
雛祭りはお寿司が定番ですよね。
是非、腕を振るってください。
このすし酢、本当に評判がいいのでお試しください。
成城石井や紀ノ国屋に売っていると思います。
ネットではどうかしら???
雛祭りはお寿司が定番ですよね。
是非、腕を振るってください。
このすし酢、本当に評判がいいのでお試しください。
成城石井や紀ノ国屋に売っていると思います。
ネットではどうかしら???
袱紗寿司いいですねえ。春らしくって...。
三つ葉をまいていらっしゃるのかしら?
母の場合は薄焼き卵で茶巾寿司を作っていました。
私は、よく薄焼き卵のコツなんぞ教えてもらい挑戦したことがあるのですが、どういう訳か何処か破れ、茶巾にも袱紗にもならず、いつの間にか錦糸卵に化けてしまいます。(苦笑)
イチゴのムースもとても素敵です。
雛まつりの雰囲気を、whiteさんの記事で味わえて幸せです♪
三つ葉をまいていらっしゃるのかしら?
母の場合は薄焼き卵で茶巾寿司を作っていました。
私は、よく薄焼き卵のコツなんぞ教えてもらい挑戦したことがあるのですが、どういう訳か何処か破れ、茶巾にも袱紗にもならず、いつの間にか錦糸卵に化けてしまいます。(苦笑)
イチゴのムースもとても素敵です。
雛まつりの雰囲気を、whiteさんの記事で味わえて幸せです♪
おはようございます♪
明後日のひな祭りには・・・教えていただいた手毬寿司を作る予定です・・・
でも、この寿司酢も使ってみたいですね~
明後日には間に合いませんが・・・ネットで注文してみました。
ご参考までに
http://www.marusho-vinegar.jp/product/02.html#01
まだお寿司を一人で作ったことのない・・・娘に1本プレゼントする予定です❤
明後日のひな祭りには・・・教えていただいた手毬寿司を作る予定です・・・
でも、この寿司酢も使ってみたいですね~
明後日には間に合いませんが・・・ネットで注文してみました。
ご参考までに
http://www.marusho-vinegar.jp/product/02.html#01
まだお寿司を一人で作ったことのない・・・娘に1本プレゼントする予定です❤
kanafrさま
そうです。緑色の帯は三つ葉です。
薄焼き卵には片栗粉の水溶きを少し加えると破れにくくなりますよ。
生徒たちは薄焼き卵がレースになってしまって大笑いしています。
何事も経験が腕を上げてくれますから、何度も作りましょうと
言っております。
そうです。緑色の帯は三つ葉です。
薄焼き卵には片栗粉の水溶きを少し加えると破れにくくなりますよ。
生徒たちは薄焼き卵がレースになってしまって大笑いしています。
何事も経験が腕を上げてくれますから、何度も作りましょうと
言っております。
uransuzuさま
お孫ちゃんのために手鞠寿司を作るおばあちゃま。
弾む心が伝わってきます。
すし酢見つかってよかったですね。
家の生徒たちもこのすし酢は気に入っていただき使っている人が多いのですよ。
お嬢さま、きっとおいしいお寿司をお作りになることでしょう。
お孫ちゃんのために手鞠寿司を作るおばあちゃま。
弾む心が伝わってきます。
すし酢見つかってよかったですね。
家の生徒たちもこのすし酢は気に入っていただき使っている人が多いのですよ。
お嬢さま、きっとおいしいお寿司をお作りになることでしょう。
by whitelacenonyo
| 2011-02-27 23:07
| クッキングサロンで
|
Comments(12)