
2011年のクリスマススペシャルレッスンは怒濤の日々の中で進んでおります。

スペシャルだけにそれぞれのグループのレシピは、
飛び切りのステーキはゴルゴンゾーラチーズのソースで

フォアグラは大根を従えて、ココットの中身は???
牡蠣とシメジ、ゴルゴンゾーラチーズを乗せてオーブンで・・・

オマール海老と食材もスペシャルです。


調達は日本一の築地市場です。


明日はブッフ・ブルギニヨン(ビーフ・シチュー)

私レシピの中でも自信作。

手間ひまかけた極上のブッフ・ブルギニヨンはとろけるようなお肉が絶品です。
15時頃からコトコト煮込んでいます。
でもね、シノワで漉す作業が大変ですよ。
さあ!明日のグループは覚悟してね
美味しいものを食べるということは手間ひま掛かりますのよ
和風のクリスマス、向こうのはしになにやら美味しそうなケーキ
フォアグラもオマールエビもなんと豪華なこと
生ハムの具仕方、なるほど、なるほど
ラフランスと美味しくいただいてしまいましたが。
12月は1年の集大成?力がはいっていますね。
それぞれが各家庭に広がっていく
素敵なことですね(*^^)v
フォアグラもオマールエビもなんと豪華なこと
生ハムの具仕方、なるほど、なるほど
ラフランスと美味しくいただいてしまいましたが。
12月は1年の集大成?力がはいっていますね。
それぞれが各家庭に広がっていく
素敵なことですね(*^^)v
Like
ボンジュ〜♪
流石に築地がそばにあるだけのことはある食材ですね
フォアグラも築地なのでしょうか?
こちらもノエルでスーパーにフォアグラコーナーができて居る程です
今年はどんな味にするか。。
チキンは何を詰めるか、ビュッシュ・ド・ノエルはどちらの味にするか
聞こえてくる時期になりました
心躍る時期ですね、料理心にも火がつきますね
頑張ってブッフ・ブルギニヨンを作ってください
どんなルセットなのかしら?
自信作、、興味あります、
食べに伺いたいくらいです〜♡
流石に築地がそばにあるだけのことはある食材ですね
フォアグラも築地なのでしょうか?
こちらもノエルでスーパーにフォアグラコーナーができて居る程です
今年はどんな味にするか。。
チキンは何を詰めるか、ビュッシュ・ド・ノエルはどちらの味にするか
聞こえてくる時期になりました
心躍る時期ですね、料理心にも火がつきますね
頑張ってブッフ・ブルギニヨンを作ってください
どんなルセットなのかしら?
自信作、、興味あります、
食べに伺いたいくらいです〜♡
shin-lilyさま
ケーキはダコワーズのケーキです。
サクサクして、クリームが美味しいのよ。
クリスマススペシャルは贅沢な材料でスペシャルに!
そうなんです。1年間の集大成ですね。
業務連絡・・・到着しました。ありがとうございました。
では年明けということにさせていただきます。
ケーキはダコワーズのケーキです。
サクサクして、クリームが美味しいのよ。
クリスマススペシャルは贅沢な材料でスペシャルに!
そうなんです。1年間の集大成ですね。
業務連絡・・・到着しました。ありがとうございました。
では年明けということにさせていただきます。
chez-namiさま
フォアグラも築地のフランス料理食材をひっそりと売っているお店です。紀ノ国屋と同じものが少し安く手に入ります。
今年のフォアグラはガチョウにしないで鴨にしました。
namiさんはコルドン・ブルーで学ばれて相当な腕前でしょう。
私の先生もコルドン卒業です。(巴里の)
ブッフ・ブルギニヨンは今日も本当に美味しく
深い味に出来上がりました。
フォアグラも築地のフランス料理食材をひっそりと売っているお店です。紀ノ国屋と同じものが少し安く手に入ります。
今年のフォアグラはガチョウにしないで鴨にしました。
namiさんはコルドン・ブルーで学ばれて相当な腕前でしょう。
私の先生もコルドン卒業です。(巴里の)
ブッフ・ブルギニヨンは今日も本当に美味しく
深い味に出来上がりました。
真っ白なテーブルクロスに金色のマットが映えて、とても華やかなテーブルに、気持ちがルンルンになりました。
チラッと海苔巻きも見えますが、フレンチだけじゃないんですね。
生徒さんだけでなく、1年の集大成のクリスマスレッスン、どんなお料理なのか私も凄く楽しみです。
お味は真似できませんが、参考にさせていただく事が一杯♪
生徒さん達は、お幸せですね。
チラッと海苔巻きも見えますが、フレンチだけじゃないんですね。
生徒さんだけでなく、1年の集大成のクリスマスレッスン、どんなお料理なのか私も凄く楽しみです。
お味は真似できませんが、参考にさせていただく事が一杯♪
生徒さん達は、お幸せですね。
いつもながら、どれも美味しそう~、でも軽く食べられてしまいそうに感じます。ということは、結局どれもきっと美味しいんだわ~!笑、、ひとり妄想中です。
白いプレートの上の柿、柿のコンポートですか?!フランスでも
KAKIって言って売っていますけれど、形が美しくなくて、、、買ったことがないのですが、日本の柿はビタミン豊富で形も美しくていいですよね。
年末の一年を〆る意味でも豪華で華やかな、でもほっとするテーブルですね。
白いプレートの上の柿、柿のコンポートですか?!フランスでも
KAKIって言って売っていますけれど、形が美しくなくて、、、買ったことがないのですが、日本の柿はビタミン豊富で形も美しくていいですよね。
年末の一年を〆る意味でも豪華で華やかな、でもほっとするテーブルですね。
Kanafrさま
金色のマットは今年見つけて一目で気に入り買いましたら
どのグループの生徒から素敵!って言われてうれしがっている私です。和食も、ときどき取り入れて教えるのですよ。
今年は
お漬け物を使った、細巻き寿司です。それにスモークサーモンを千枚漬けで巻き、生筋子をほぐして、味噌漬けにし、蕪の上に乗せて、紅白のお正月用です。
金色のマットは今年見つけて一目で気に入り買いましたら
どのグループの生徒から素敵!って言われてうれしがっている私です。和食も、ときどき取り入れて教えるのですよ。
今年は
お漬け物を使った、細巻き寿司です。それにスモークサーモンを千枚漬けで巻き、生筋子をほぐして、味噌漬けにし、蕪の上に乗せて、紅白のお正月用です。
40ansparisさま
和食好きのラパンさん、きっとペロリ!かもしれませんね
Kanaさんにも書きましたがイクラの味噌漬けは今年作って大成功で温かいご飯にもお酒のおつまみにもピッタリです。
柿は
干し柿に(柔らか過ぎ)ロックホールを挟んだ甘さと、しっよぱさがマッチして結構美味しいのですよ。本当は
お正月前に出る
少しかための干し柿がベストです。
今日のレッスンではスティルトンチーズとロックホールに赤ワインのコンフィチュールをトッピングしたクリスティーヌでした。
私はこういう組み合わせが大好きです。
和食好きのラパンさん、きっとペロリ!かもしれませんね
Kanaさんにも書きましたがイクラの味噌漬けは今年作って大成功で温かいご飯にもお酒のおつまみにもピッタリです。
柿は
干し柿に(柔らか過ぎ)ロックホールを挟んだ甘さと、しっよぱさがマッチして結構美味しいのですよ。本当は
お正月前に出る
少しかための干し柿がベストです。
今日のレッスンではスティルトンチーズとロックホールに赤ワインのコンフィチュールをトッピングしたクリスティーヌでした。
私はこういう組み合わせが大好きです。
食べたい!・・と思うものばかりです~♪
これが実は
お料理教室では一番大切な事なのではないですか?~笑
whitelacenonyoさんは人間の心理を知り尽くしていらっしゃる~ニコニコ
ゴルゴンゾーラチーズのソース・・目が釘付けでした!
干し柿をなますに入れるのが大好きで
料理に干し柿が参加している食卓には妙に心惹かれます♪
これが実は
お料理教室では一番大切な事なのではないですか?~笑
whitelacenonyoさんは人間の心理を知り尽くしていらっしゃる~ニコニコ
ゴルゴンゾーラチーズのソース・・目が釘付けでした!
干し柿をなますに入れるのが大好きで
料理に干し柿が参加している食卓には妙に心惹かれます♪
kimanbaさま
食べたい!!と私が思うものを教えているのはズバリですね。
ステーキのゴルゴンゾーラチーズソースは簡単ですよ。
ステーキを好みに焼いて、そのフライパンをさっと拭いて、
小さく切ったゴルゴンゾーラチーズを入れて弱火で溶かし、そこに
生クリームを入れて混ぜ合わせます。
写真はステーキの上にソースガかかっていますが、
ソースをお皿に丸く敷いてステーキを乗せたほうがいいですね。
食べたい!!と私が思うものを教えているのはズバリですね。
ステーキのゴルゴンゾーラチーズソースは簡単ですよ。
ステーキを好みに焼いて、そのフライパンをさっと拭いて、
小さく切ったゴルゴンゾーラチーズを入れて弱火で溶かし、そこに
生クリームを入れて混ぜ合わせます。
写真はステーキの上にソースガかかっていますが、
ソースをお皿に丸く敷いてステーキを乗せたほうがいいですね。
お料理は見た目もお味もすべてトータルで大事だと思いますが
こちらではプラス先生の温かさ、愛情がギューと詰まって
さらに美味しくなるのでしょうね。
厳選された食材に溜息です~**
オマールエビ・・・大大大好きでも簡単に食べれませんから
こちらでじーっと眺めました(笑)
お忙しくても優雅に動いてらしゃると思いますが
お体ご自愛くださいね。
こちらではプラス先生の温かさ、愛情がギューと詰まって
さらに美味しくなるのでしょうね。
厳選された食材に溜息です~**
オマールエビ・・・大大大好きでも簡単に食べれませんから
こちらでじーっと眺めました(笑)
お忙しくても優雅に動いてらしゃると思いますが
お体ご自愛くださいね。
こすもすさま
愛情がギューと詰まっているのはこすもす邸のお食事も
同じでしょ。
素材が大切ですから、築地は重宝しています。
超がつくほど忙しくて銀座へ行く時間がなくて、
少しストレス?(笑)
で,昨日は日本橋のお寿司屋さんでマダム4人、ミニ忘年会でした。
愛情がギューと詰まっているのはこすもす邸のお食事も
同じでしょ。
素材が大切ですから、築地は重宝しています。
超がつくほど忙しくて銀座へ行く時間がなくて、
少しストレス?(笑)
で,昨日は日本橋のお寿司屋さんでマダム4人、ミニ忘年会でした。
やっぱり、こういうお肉とか、オマール海老とか教わらないとうまく調理できないですよね。
もったいないから失敗もできないし。
ああ、この歳までお料理教室に通ったことはなかったから、私の周りの人は残念でしたね。
今からでも遅くないから、せいぜい目で楽しませていただいて、ときどきこっそりお尋ねする術を身につけましょうか。
もったいないから失敗もできないし。
ああ、この歳までお料理教室に通ったことはなかったから、私の周りの人は残念でしたね。
今からでも遅くないから、せいぜい目で楽しませていただいて、ときどきこっそりお尋ねする術を身につけましょうか。
by whitelacenonyo
| 2011-12-09 22:17
| クッキングサロンで
|
Comments(16)